キビタキの♂♀揃い踏みでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

予報の通り昨日(2015/07/21)より暑い3連休明けになりました。 最高気温34.2℃… (ーー;) 北陸も梅雨明けだそうです。 新潟県は、天気に関しては北陸に分類されているわけですが… よく「新潟県を除く…」とか言われることがあります。 今回の梅雨明けは、新潟県も含まれているんだろうか??? (^^ゞ

キビタキ一昨日の日曜日(2015/07/19)に地元の沢沿いの林道でサンコウチョウのメスに遭った場所で、キビタキのオスとメスにも遭えました (^_^)v 全く囀ってくれなかったためサンコウチョウにのみ目が向いていたわけですが、何気なく見た視線の先にキビタキのメスがチョコンと佇んでいました (^^♪ しばらく観ていると、オスも姿を見せてくれ♂♀の揃い踏みでした (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

いつも行っている手入れの行き届いた里山では、2週間前の2015/07/04に囀っていたオスに遭っていたのですが、こちらの林道では、超ぉ~久しぶりに姿を観る事ができました (^^♪

キビタキキビタキキビタキ

巣でも近くにあったのかなぁ~ ??? メスは随分長い時間姿を見せてくれました。 虫を捕獲したままコッチを見ていたりして… やっぱりソウいうことだったのかなぁ~ ??? サンコウチョウが居なかったら立ち去ったんだけど… サンコウチョウも何度も現れてくれたしなぁ~… もしかしてキビタキには悪い事をしてしまったんだろうか… (ーー;)

ってことで、ただでさえバタバタする連休明けなのに… 猛烈な暑さだし… 色々と飛び込みで対応しないとイケナイことが発生したりして… 1週間が始まったばかりなのに、1日で既にグッタリ… 今週は後3日間だけど、ナンだカンだで長い一週間になりそうだなぁ~等と思えてしまい… もぉ~間違い無くグロッキ~気味の今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう