7月 13日曜日
午前中は降らないと言う予報を信じて、定点観察に手入れの行き届いた里山に行ってきました。 が… 歩き始めて直ぐにポツポツと… 諦め切れない私は、葉のたっぷり茂った木の下で、しばらく待機していると問題無い程度になってくれたため、ウロウロしてきました。 先週は、全く見るとこが無かったヤマユリが一気に咲き出していました (^^♪
何箇所かでコサメビタキを観る事が出来ました。 撮っていた時には気が付かなかったのですが、何れも幼鳥のようです。 先週辺りからコサメビタキの姿を観る事ができるようになったのは、巣立って直ぐで好奇心いっぱいにアチコチ観て回っているのではないかと想像しています。 E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、定点観察と言っている以上、1週間に1度くらいは顔を出さないとイケナイと思っているわけで、勝手にほとんど自分に課した義務のように感じながらも毎週ウロウロしていると、季節の変化と伴に少しずつ違った様子を観察することができるわけで… 例え短い時間でも決まった場所に通ってみるって面白いなぁ~と感じることができた今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧