ブッポウソウの飛物は撃沈でした

長岡の春夏秋冬2014年, 主に野鳥

台風一過で激アツの一日になってしまいました (ーー;) いやぁ~… 極端過ぎです (ーー;)

ブッポウソウブッポウソウ現地到着が10:00と、かなりのお気楽モードになってしまいました (^^ゞ 既に10台位の大砲がズラリと… 例によって私と言えばピストルで挑んでしまいました (^^ゞ 大砲の方達に触発されて、トビモノに挑んでみたわけですが… まぁ~予想通り惨敗でした (T_T) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

とにかくシャッタースピードを稼ぎたいわけですが… 私のレンズの開放F値は6.3… これ以上は明るくならないわけで… (ーー;) 私にしては珍しくシャッタースピードを1/1000に固定して連写H(10コマ/秒)で、ひたすら連写しましたが… ISO感度が、今日の気温のようにウナギ上りでザラザラに… (T_T)

ブッポウソウブッポウソウブッポウソウ

ってことで、焦点距離(画角)の利点でフォーサーズ・フォーマットを使ってきたわけですが、明るい望遠レンズと言うと純正のサンニッパしか選択肢が無く… その純正サンニッパも他メーカーに比べると割高感が有り… フォーマット変更か? それともトビモノは諦めるか? … 軽い気持ちでトビモノに挑んだだけなのに、何か難しい決断をしないとイケナイような気分になってしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう