2016/05/03、2016/05/16に続いて今月(5月)3度目の真夏日だと思ったのに… 最高気温は、29.8℃??? 測り方が、おかしいのではないかと思うほど暑かった… (ーー;) まぁ~公式には、そう言うことなんだなぁ~… (^^ゞ
この前の土曜日(2016/05/21)にサンコウチョウに遭わせてもらう前に、手入の行き届いた里山の北側の尾根の降り口で待機しているとキビタキが近寄って来てくれました (^^♪ 超ぉ~近くまで来てくれたためパチリとしようとすると、ブッブッ…ブッブッ…と、警戒音が… 直ぐに、もう1羽居る事に気付きました (^_^)v かなりのスピードでチェイスしていましたが… 勝負は割と早く決したようで、ちょっと落ち着いた時にパチリとしました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
かなり明るく現像してみたのですが… 眼が出ませんでした (T_T) 単なるテリトリーの奪い合いかと思っていたのですが… 直ぐに♀が登場して、競り勝ったと思われる♂が、ズ~っと追っかけ回していました (^^♪
今年(2016年)は、よぉ~くキビタキの小競り合いに遭います。 例年に比べて、個体数が多いような気がしないでもなかったりして… この日は、その後も北側の尾根を降りながら何ヶ所かでキビタキをパチリとできました (^^♪ 過密状態なんだろうか???
最初に北側の尾根で♂2羽の小競り合いの元なっていた♀です (^^♪ かなり執拗に1羽の♂に猛アタックされていました。 この後、めでたくカップル成立だったのだろうか??? ♂は囀ってくれるので見つけやすいと言うのもあるとは思いますが… ♀を見かけるのは極端に少ないなぁ~と… 少しでも多くのカップルが成立して欲しいなぁ~ (^_^)v
ってことで、日照時間が長い日が続いて、順調(?)に地球が暖まってきていて5月とは思えない暑さが続いているわけですが… 明日の最高気温の予報は25℃を下回ってくれるとか… 是非とも予報通りでお願いしたいと思うわけですが… 5月なのに、25℃を下回ってくれて嬉しいとか… ちょっと感覚が狂いつつある今夜の私だったりするわけです m(__)m
コメント一覧