ノジコかどうか微妙でした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥, 昆虫とか

今日も朝から快晴~ (^^♪ 陽射しがキツカッタわけですが、午前中に地元の沢沿いの林道を歩いてきました (^^♪

オオルリやサンコウチョウを期待しての散策だったわけですが… オオルリの囀りを1度聞いただけでした (T_T) サンコウチョウは先週1羽確認していたため、今週は数が増えていると予想していたのに… (T_T) なぁ~んか鳥影が全くだったのは、ナゼ???

あまりに野鳥の気配が無かったため、風が吹いてくる木陰で様子を見ることにして休んでいると… 割と近いところにノジコが飛んで来てくれました (^_^)v 眼先が黒く、アイリングが目立たなかったため、アオジかな??? とも思ったのですが… 下嘴が鉛色ってことで、ノジコで良いはず… 微妙… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ノジコノジコノジコ

カラスアゲハあまりに野鳥の気配が感じられないため、トボトボと沢沿いを歩いていると、2羽の大型の黒いアゲハチョウが湿った地面で吸水中でした。 カラスアゲハでした (^^♪ 羽を小さくパタパタさせていて、なぁ~んか喜んでいるように見えました。 しかも2羽のパタパタが妙にシンクロしていて… ちょっと微笑ましかったりして… (^^ゞ

ってことで、先週までは何ヶ所かで囀っていたオオルリがパッタリ囀りを止めてしまったのは、相手が見つかって、もう必要無くなったと言うことなんだろうか??? ソレだったら良いんだけど… 相手が見つからなかったため、どこか別の場所に移動してしまったとしたら… (T_T) サンコウチョウも、先週確認したのに… (T_T) 毎年、オオルリもサンコウチョウも子育てしてくれる場所なのに… 困ったなぁ~… これからの季節は、ちょっと厳しいことになりそうだなぁ~と、強く感じてしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう