サンショウクイは運任せです

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

5月の頭で真夏日って… (ーー;) 12:20の段階で30.1℃だったようです… (ーー;) お昼前から、ちょっと強めの風が吹いてくれたため、この位で済んだような… ドウナッテイルンダロウ… (ーー;)

サンショウクイ午後から地元の沢沿いの林道を歩いてきました (^^♪ 車を停めてカメラを用意していると、すぐ近くにオオルリが来て囀り始めてくれ… 慌ててセッティングしてパチリ (^_^)v なぁ~んか良い感じのスタートっ!! 意気揚々と歩いていると、ピリリ、ピリリと聞こえてきました (^^♪ 素早く足を止めて、ひたすら「近くに留まれぇ~」と祈っていると… ラッキィ~ (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

声はするのに姿は見えないと言うヤツはいっぱい居ますが… 姿は見えるのに、なかなか撮るチャンスに恵まれないサンショウクイをパチリとするには… 私の場合、相手次第の運任せしかありません (^^ゞ 今年も、割と早い時期から何度も声を聞いたり飛んでいる姿は観ていたわけですが… 今日は運が良かったようです (^^ゞ

サンショウクイサンショウクイサンショウクイ

ってことで、今日は普段活動しない時間帯からタケノコ採りなどと言う、如何にも初夏っ! と言う体力勝負をしてしまい、たっぷり汗をかいたため、その後の真夏日にも余裕で耐える事ができました (^_^)v が… いやぁ~キツカッタ… 実際は、タケノコ採りと言う生易しいものではなく… 完全に収穫作業と化していました (^^ゞ 午前中は普段使わない上半身の筋肉を動かして汗をかいて爽快な気分… 午後からはサンショウクイをパチリ… う~ん… これぞ正しく大型連休っ! と言った1日を過ごして、後半戦初日としては、これ以上は無いなぁ~ (^^♪ と感じた今日の私でした m(__)m

でも… もう少しだけでもサンショウクイの顔が見えたらなぁ~と思わなくも無かったりして… (^^ゞ

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう