サンショウクイに気付けました

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

ヤマガラ昨日(2016/07/17)は午後からでもサンコウチョウに遭えたんだから、午前中から行けば、もっと沢山のサンコウチョウに遭えるだろう!! と単純に考えて沢沿いの林道を歩いたわけですが… いやぁ~… 厳しい… 野鳥の声が全く聞こえず… (T_T) ヤマガラが2羽チョロチョロしていたため、近くに来ないかなぁ~と待っていると… 動きが違うヤツが… サンショウクイでした (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

サンショウクイサンショウクイ他には気配が感じられなかったため、超ぉ~歓喜したわけですが… 1回シャッターを切っただけで、ファインダーから姿が見えなくなってしまいました (T_T) 顔を上げて探しても発見できず… 完全に姿を見失いました (T_T)

ってことで、現場に向かう時に、フロントガラスにポツ~ン、ポツ~ンと雨が… 天気予報は曇りのはず… 構わず現場に行って歩いていると、やっぱりたまにポツ~ン… 万一に備えて持っていた傘のお世話にならずに済みましたが、陽射しの恩恵を受ける事ができず、ぼんやりのものしか残せませんでした (ーー;) と言うか… 野鳥が少な過ぎで、結局10回ほどしかシャッターを切る事ができませんでした (T_T) つくづく厳しい季節になったなぁ~と感じてしまった3連休の最終日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう