ルリビタキがチョコンでした

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

今週は陽射しが射す日が割りとあって、やっと天気も安定してきてくれたなぁ~と思っていたのですが… 今日は風が強く時々吹雪のようになってしまい… 寒い… 土曜日でせっかくの休みなのに、外をウロウロしようと言う気にはなりませんでした (T_T)

もぉ一月ほど前になってしまうわけですが、2018/01/20(土)にハクガンを観に行った時に、近くの公園でアトリカシラダカ、アオジを撮っていると、ルリビタキもチョコンと姿を見せてくれました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ルリビタキルリビタキルリビタキ

綺麗な成鳥オスだったら、もっと良かったのですが… まぁ~普通に考えて、オスである確率はオスかメスの1/2、成鳥かどうかで1/2… つまり成鳥オスに遭える確率は、かなり乱暴な計算をすると1/2×1/2=1/4… まぁ~居るところにはイッパイ居るんでしょうけど… (^^ゞ

ってことで、ヘタに暖かい陽射しのある日を経験してしまったため、今日の天気は堪えます… いやぁ~寒い… (ーー;) しかしながら、ズ~っと寒かった頃に比べればホントウにちょっとずつではありますが前には進んでいるのかなぁ~… 早く安定した天気になって欲しいなぁ~等と言うことを考えている土曜日の夕方の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう