2月の天気に期待です

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥

予報通り、やっと雪もひと休みのようです (^^♪ しかしながら… 1月は、満足にプラプラすることができず、野鳥をカメラに収めることができませんでした (T_T)

そんな時は、例によって今まで撮り貯めた野鳥を、パソコンのスクリーンセイバーに住まわせるために1024×768pixサイズに加工するに限ります (^^♪

ルリビタキルリビタキ2010/11/07に撮ったルリビタキです。 OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ってことで、何とか2月は、野鳥を撮りに遠征したいなぁ~なんてことを、写真を見ながらニヤニヤしている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

2件のコメント : “2月の天気に期待です”

  1. polar より:

    toshiさん、こんばんは。

    あの日はほんとに凄い日でした..オジロビタキもさることながら、ルリビタキ異様に多くて双眼鏡の最短合焦距離内(つまり合焦しない距離)でも逃げずにヌルデの実を夢中で食べてました、ルリビタキがヌルデを食べているのは結構観ます、ヌルデの実は脂肪分と塩分があるので他の鳥も好きみたいですが。

  2. toshi より:

    polar様、こんばんは m(__)m

    タイミングって大切ですよね。 なにせ相手は、自然ですから (^^ゞ

    相手があわせてくれないのであれば、こちらが合わせる努力をしないといけないわけで、そういった意味で、やっぱり数多く出歩くってのが大切なんでしょうか…

    でも、無意味に出歩くだけの戦法では、確率が低くなってしまうのは、目に見えているわけで… そういった意味で、polarさんのような知識が確率を高めるためには、必要なんですね m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう