ルリビタキの声は何度も聞きました

長岡の春夏秋冬2019年, 主に野鳥

アサイチはスッキリとは行きませんでしたが、歩いているうちに快~晴ぇ~ (^^♪ 超ぉ~気持ちの良い散策を楽しむ事ができました (^^♪

空気がピーンと張りつめていて良い感じだったわけですが… 陽射しが入りきる前の散策路に野鳥の姿は無く… ウソ、マヒワ、アトリの声は聞こえるのになぁ~… アッと言う間に折り返し地点近くまでサクサクと歩いてしまいました (^^ゞ

ルリビタキルリビタキ折り返し地点手前で散策路の先に地面から飛び上がる影を見つけました。 ミヤホかなぁ~と思いながら立ち止まっていると… ククッ… ククッ… と聞こえました。 更に待っているとルリビタキが登場でした (^_^)v E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

直ぐに去って行ってしまったため散策を再開してウロウロしていると… その後、何度もヒッヒッヒッと聞こえたり、ククッククッと聞こえたりしましたが… 遠くに去って行く姿を見るのが精一杯でした (T_T) 今日はあまりご機嫌が宜しくなかったようです (^^ゞ

ってことで、今日はどうしちゃったんろう??? 声は聞こえるのに姿は見えずばかりでした (T_T) 午後も陽射しがタップリだったため、午後の方が活性が上がったのではないかと想像するわけで… しかしながら、ソレも想像の域を出ないわけで… いやぁ~… 野生ってコチラの思惑とは全く別の世界を生きているんだなぁ~… 等と言うことをツクヅク感じてしまった今日の私でした m(__)m

やっぱり土日の2日間ともに歩きたいなぁ~… m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう