今日の最高気温の予報は35℃と少々ビビっていたわけですが… 結局、最高気温は15:10と16:20の33.1℃… それでも暑過ぎです (ーー;) 今日は1日中2~3m/sの風があったから、この位で済んだわけですが、風が無かったらと思うと… (ーー;)
この前の3連休の初日(2017/07/15 土)に沢沿いの林道を歩いて、オオルリの親子に遭ったわけですが、その後にイカルにも遭えました (^^♪ 折り返し地点で汗が引くのを待って帰路に着いたわけですが、歩き始めて直ぐにイカルが飛ぶのが見えました。 しかしながら… 遠かった&枝の奥… 珍しい野鳥では無いのですが、よく通る声はしばしば耳にできるのに、なかなかシャッターを切ろうと思うような場所に居てくれる事が少ないため、チャンスがあれば必ずパチリとします (^_^)v 今回も無理矢理撮った感が… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
しばらく歩いてオオルリの雌に通せん坊をされた後に、2つ目の橋の所で急に大声でミソサザイが囀り始めてくれました (^^)v この場所は、よくミソサザイが大声で囀っているため注意してたのに… あまりに不意で、ちょっとビクッとしてしまいました (^^ゞ もうちょっと良い場所だったら言うことなかったのに… 残念 (T_T)
ってことで、いよいよ7月も下旬か… 昨日(2017/07/19)辺りは各地で梅雨明けが宣言されたようで… 「関東」「甲信」と来たのに「越」は… 毎年の事ではあるわけですが、新潟は今年の梅雨明けもユックリなようで… (^^ゞ 早く梅雨が明けてムシムシから解放されたいと思う一方、梅雨が明けると灼熱の猛暑が待っているような気がして… まぁ~何にしても今年は猛暑と言う予報だし… それだったら少しでもムシムシから解放された方が良いかなぁ~等と言うことを考えている今夜の私です m(__)m
コメント一覧