コマドリに1週間で再会でした

長岡の春夏秋冬2017年, 主に野鳥

今日は1日中雨… まだまだこの時期は雨が降ると少ぉ~しだけ肌寒さを感じてしまいます (ーー;)

この前の土曜日(2017/04/22)の午後に、その1週間前にコマドリに遭えた沢沿いの林道を歩きました。 もしかしたら、未だ滞在してくれているかなぁ~と言う期待を込めての散策でした (^^ゞ

コマドリ沢を注意深く見ながら歩いていると、期待通り前回(2017/04/16)と全く同じ倒木のある場所で、めでたく再会できました (^^♪ 喉から胸にかけての橙色と灰色の境目が特徴的であるため同じ個体だと思います (^_^)v 今までこの沢で遭えた年(2011年2013年2015年)は、時期も遅かったし、滞在期間も短くアッと言う間に居なくなったのに… 今年は、少なくも1週間は滞在してくれているようで、嬉しい限りです (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

コマドリコマドリコマドリ

ってことで、当地では夏の間ズ~っと遭える野鳥では無いため、気合いを入れて行ってみたわけですが… すんなり遭う事ができ、今年は調子良いなぁ~と思っていたわけですが… 予想外に翌日(2017/04/23 日)は、手入れの行き届いた里山でもコマドリに遭えてしまい… 今年は私がウロつく範囲においてはコマドリが絶好調だなぁ~等と言う手応えを感じてしまっている今夜の私です m(__)m

…流石に今度の土日には居なくなっているだろうなぁ~… 居て欲しいけど… (^^ゞ でも、遅い年だと05/05に遭った記録もあるしなぁ~… 可能性は無くは無い? 密かに期待してたりして… (^^ゞ

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう