2日間続いた強風もやっと納まってくれました (^^♪ 全国的には一昨日(02/17/04/18)の方が大きく取り上げれていましたが、ここ長岡は昨日(2017/04/19)の日中の方が激しいと感じました。 一昨日の強風に耐えていた市街地のソメイヨシノも、2日連続の強風が影響したのか? 元々散り始めのタイミングだったのか? 今朝の通勤時には、緑の部分が多くなった印象を受けました… 儚い… (ーー;)
この前の日曜日(2017/04/16)には、オオルリやコマドリに遭う事が出来ましたが、キビタキは声だけ… 黄色繋がりの代役と言うわけではないでしょうが、午後から行った沢沿いの林道でキセキレイに遭えました (^^)v
本当に綺麗な野鳥だと思うわけですが… 超ぉ~人気が高いと言うわけでもなく… (^^ゞ スマートな体型から気品が感じられ、私は結構好きな野鳥で、見かけると一応パチリとしてしまいます (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
このキセキレイを撮った後に、コマドリに気付く事ができたわけですが… ばっちり堪能する前は結構苦戦しました (^^ゞ
最初に気付いた個体は、全身が見える場所に全く出てきてくれず、30分以上待機しても報われず、断念して帰ろうと100mほど歩くと、2個体目を発見! しかしながら、こちらも最初は全身を見せてくれず… (^^ゞ
2個体目は絶対に逃すまいとズ~っと目で追っていると… 沢をバックに石の上に出てきてくれました (^_^)v それからは、陽射しの当たる倒木に移動してくれ良い感じのポーズを取ってくたりして、超ぉ~堪能できました (^^ゞ
ってことで、この2日間の強風には面喰ったわけですが… 明日からは天気も安定してくれそうな予報 (^^♪ 明後日からの土日での当面の目標は、もちろん! 代役では無くキチンと黄色い夏鳥を撮ること!! なぁ~んか久しぶりに目標が明確な里山散策になりそうで、ちょっとワクワクし始めてしまった木曜の夜の私です m(__)m
コメント一覧