今朝は久しぶりに湿度の低い涼しい朝でした (^^♪ と思っていたら… 新潟もやっと梅雨明けだそうです (^^)v しかしながら日中の陽射しはキツカッタ… まぁ~1日中ズ~っと適度な風があり、日陰に居ればソレなりで助かりました (^^♪
2017/07/17(月 海の日)に沢沿いの林道でサンコウチョウを撮った時のノジコです (^^♪ ノジコとアオジは似ているわけですが、眉班が無く白いアイリングがノジコの特徴であるわけで… しかしながら、このアイリングが目立たない個体も居るわけで… そんな時に下嘴の色で判断できると私の持っている図鑑に書いてあります。 これが案外クセモノで… ノジコの下嘴は鉛色で、アオジの下嘴はピンク色のはずなのですが… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
左の2枚は同一個体ですが… 左の口を閉じている時の下嘴は、確かに鉛色でノジコと判断できます。 しかしながら、右の口を開けている場面では… どう観ても鉛色とは言い難く… (^^ゞ
同じ様に左の2枚は同一個体。 左は確かに鉛色… でも右は鉛色では無く… (ーー;) 右の場面だけ観たら…
(まぁ~この場合はアイリングが決め手になるけど…) ノジコと判断できるだろうか??? (^^ゞ
ってことで、今日(08/02)と明日(08/03)は地元長岡市の花火大会です (^^♪ 数年前までは近くまで写真を撮りに行ったりしていましたが、今年は平日と言うこともあり、ここ数年通り自宅から軽ぅ~く観る程度にしました (^^♪ 今日は適度に風もあり涼しかったのですが… 煙が上手く流れてくれず… わざわざ遠くから観に来てくれた方々は楽しんでもらえたのだろうか… 等と言うことを思いながら、自身は今年も花火を堪能する事ができた今夜の私です m(__)m
ちなみに以前撮った長岡花火です (^^♪
コメント一覧