コサメビタキと黄色でした

長岡の春夏秋冬2017年, 主に野鳥

ここ数日気温の低い日が続いていた新潟県(昨日まで低温注意報も出ていました)ですが… 今朝はスカッと晴れてくれ、気温も23.8℃まで上がってくれました (^^♪

この前の土曜日(2017/06/03)に晴れ間を求めて県境の地まで行ってキクイタダキに遭えたわけですが… 幾つかある散策コースの2ヶ所目でコサメビタキにも遭えました (^^♪ 散策路に敷き詰められたウッドチップが気持良く、ニコニコしながらブラリとしていると進行方向の目の前の枯れた木にコサメビタキがヒョイと登場してくれました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

コサメビタキコサメビタキコサメビタキ

キビタキキセキレイ2ヶ所目の散策コースではキビタキとキセキレイにも遭えました。 どちらも地元でも頻繁に遭えるヤツ等ですが、見かけると思わずパチリとしてしまいます。 特にキセキレイ… (^^ゞ

ってことで、とにかく清々しい1日の始まりだったわけですが… 仕事ではバタバタと… 第1四半期の最後の月と言うこともあり、これから末に向かってバタバタ度が加速しそうな気配が… (ーー;) この前4月が始まったと思ったらアッと言う間に6月になっていたんだなぁ~… と言うよりも… もう6月だったんだっけ… (^^ゞ そうか… 今年も、ほぼ半分まで来たんだなぁ~等と言うことをしんみりと考えてしまっている今夜の私だったりします m(__)m

野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう