10月 01木曜日
予報通り夕方から風が出て雨が降り出しました。 なんでも明日(2015/10/02)の朝にかけて大荒れになるとか… 大した事が無いと良いんだけど… (ーー;)
この前の日曜日(2015/09/27)の午後に手入れの行き届いた里山で、コサメビタキ、エゾビタキとサメビタキのヒタキ3兄弟に遭う前に、ヤマガラ、エナガ、コゲラのコノ里山のレギュラー陣を撮ったりしていました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ヒタキ3兄弟が姿を見せてくれるまでは、かなぁ~り苦戦していて留鳥しか姿を見せてくれず… まぁ~カワイイから良いかなぁ~等と思っていました (^^♪
時は遡って… 秋の大型連休中の2015/09/23(水 秋分の日)に里山公園のミズキでエゾビタキ、キビタキを撮っていると、急に青空に5~6羽の猛禽が円を描きながら上昇している事に気付きました (^^♪
普段は猛禽、それも飛びモノには手を出さない私ですが、この時はチャレンジしてみる気になりました (^_^)v 大きい方はハチクマのようで、小さい方は… ハッキリ撮れた物が無いため自信はありませんが、サシバかなと…
ってことで、天気予報の通りだと今夜は相当な雨が降るとの事… お手柔らかにと祈るしか無いわけで… しかしながら、予報の通りだと明日(2015/10/02 金)の午後には雨も止んでくれ、明後日からの土日は天気も回復してくれるとのこと… また思いっきり里山散策ができるなぁ~ (^^♪ とにかく今夜の雨さえ乗り切れれば、素晴らしい休日が待っていそうだなぁ~等と言うことをノーテンキに考えてしまっている今夜の私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧