エゾビタキとキビタキを堪能でした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

朝一番こそイマヒトツの陽射しであったものの08:00を過ぎる頃には、太陽が顔を出してくれ申し分の無い秋晴れぇ~ (^^♪ 昨日(2015/09/22)の散策で厳しい現実を突きつけられたため、今日は連休2日目に行った里山公園に行ってみる事にしました (^_^)v

(私が知っている)2箇所のミズキを見て回ると… 1ヶ所目はコサメビタキやビキタキ♀も顔を見せてくれるものの、何せムクドリが大群で押し寄せてきて騒がし過ぎで、小さな野鳥がやって来るサイクルが長過ぎ… 2ヶ所目に移動してみると… コチラは至って静か… しかも頻繁に何羽もの小鳥がやって来てくれていました (^_^)v やって来てくれていたのは、コサメビタキ、キビタキ♀とエゾビタキでした (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

エゾビタキエゾビタキエゾビタキ

09:00~10:00過ぎくらいのあいだ観ていたわけですが… やって来るときは、1羽ずつではなく2~3羽が一気にやって来て、どいつを撮ろうか迷ってしまうと言うことを繰り返しました (^_^)v 嬉しい悲鳴ってヤツでした (^^♪

キビタキキビタキキビタキ

ちなみに1ヶ所目では、イカルの群れがやって来てくれたり、大量のムクドリに混じってコムクドリも姿を見せてくれたりして、なかなか楽しめたわけですが… 2ヶ所目の場所に比べて高くて遠い… 手持ちでは対応できずイマイチのモノしか撮れませんでした (T_T) やっぱり三脚を持っていけば良かった… 今日の反省点です (^^ゞ

ってことで、5連休って終わっちゃうんだなぁ~… 永遠に続くものと思っていました (^^ゞ 明日から現実の世界に復帰します… (^^ゞ でも最終日に、思いっきり気持ちの良い天気に恵まれたばかりか、地元で贅沢な時間を使いながら野鳥をパチリパチリしながらブラリとできるなんて… 前半2日間の天気のグズつきなんてスッカリ忘れて、いやぁ~良い連休だったなぁ~等と言うことを感じている今日の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう