朝、車で出た時は降ってなかったのに… 走り出して直ぐにフロントガラスに雨粒が… 2日連続か… (ーー;) そういう事であれば… 確認しておきたいと思っていた事もあるし… 約半年ぶりに里山公園へ (^^ゞ
今年は冬の間、ズ~っと通ってみた場所ではあるのですが、「秋も良いよぉ~」と教えてもらっていたし… 何よりも舗装された散策路であれば、雨が降っていても楽勝だし (^_^)v
傘だけを持って歩いてみました。 が… 狙いをつけていたミズキの場所に行くと、ナニやら小鳥がホバリングしながら実を食べている様子… しばらく観ていたわけですが、雨も上がってきたようだし… 結局、車までカメラを取りに行ってしまいました (^^♪ ホバリングしていたのは、コサメビタキでした (^_^)v 手持ちで見上げる角度で、真っ白な空抜け… 綺麗には撮れませんでした (T_T) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
確認しておきたかった事と言うのは、コサメビタキを撮ったミズキの様子でした。 既に実をつけていて、狙い通りコサメビタキが来ていました (^^♪ ただ見かけたのは2羽だけ… もっと居てくれても良いような… しかしながら未だ熟していないものも多いような印象… と言うことは… 野鳥がやって来るのは、まだこれからってことかな? 期待が膨らみます (^^♪
ってことで、秋はやっぱり実をつけた樹木で待っていた方が確率がグッと上がるわけで… そう言った意味で野鳥が好きな植物ってヤツを覚えておくのも大切だなぁ~… お? そう言えば… アカメガシワとミズキが一緒の時季に実をつける場所があったなぁ~… 明日はチョイ遠出だな (^^♪ やっと連休らしい行動が取れそうだなぁ~等と言うことを考えている今日の私です m(__)m
コメント一覧