ノビタキが里に来ました

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

ノビタキ雨でスタートのシルバーウィークになってしまいました (ーー;) 今日一日は雨と言う予報であったため、やっておきたい事もあり午前中は素直に仕事に行って、午後からナンやカンやの用事を片付けてと計画を立てたわけですが… ナント! 天気予報が大外れ (^^ゞ 午後からは、思いっきりの青空!! 用事を速攻で片付けたものの既に15:00近い… ソウだ!!! ノビタキが来ているかも!? と言うことで、信濃川の河川敷をブラリとして来ました (^_^)v

予想通りでした (^_^)v 居るかなぁ~… 来ているかなぁ~… と、歩き始めるまでは心配していた事が、バカらしくなるどアッサリ遭う事ができました (^^♪ 極々短い時間ではあったものの3~4羽ほどのグループと5~6羽ほどグループの2つのグループが2箇所で元気に飛び回っていました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ノビタキノビタキノビタキ

最初は遠い場所を飛び回るだけでしたが、私がしゃがんで待っていると、割りと近くまでやって来てくれました。 手持ち撮影の機動力が功を奏しました (^_^)v 結構な風が吹いていたわけですが、陽射しのサポートを受けて、手持ちでも割りとビシッとしたものを撮る事ができました (^_^)v

ノビタキノビタキノビタキ

ってことで、雨でスタートと言うことで、この先最悪の連休になるではないかと… 少ぉ~しテンションが下がりかけていたわけですが… 地元でノビタキの元気の姿をサラリと撮る事ができ、文句の無いスタートを切る事ができ… これからの連休が既にバラ色になることを約束されたような気になりかけてしまっている今日の私だったりします m(__)m

例年であれば、先ずは少し標高の高いところまでノビタキを迎えに行くと言う儀式をしていたわけですが… 今年は、イキナリ里でのご対面になりました (^^♪ 例年の儀式はナンだったんだろう (^^ゞ

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう