今日もノビタキに遭えました

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

朝のうち残っていた雨が、09:00を過ぎる頃には青空が見え始めた事を良いことに、速攻で信濃川の左岸をブラリとしてきました。 目論見通り、今日もノビタキに遭えましたが、風があって、ススキもセイタカアワダチソウもユラユラしていたことは誤算でした。 撮り辛かった… (^^ゞ E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ノビタキノビタキノビタキ

昨日(2013/10/26)と全く同じ場所で、まったく同じオスとメスのペアがユラユラ揺れるススキに留まっていました。 ピント合わねぇ~ (^^ゞ そんな私の気持ちを察してくれたのか、オスの方は、隣接する農耕地に立っていた鉄製のパイプに移動してくれました。 いやぁ~ナンか気を遣ってもらって、スミマセンねぇ~… などと思いながら、しっかり撮らせてもらいました (^^♪

ってことで、昨年(2012年)の今時分は未だ4~5羽が元気イッパイに飛び交っていたのに、今年は昨日(2013/10/26)も今日も、オス・メス1羽ずつしか確認できません… (T_T) 今年は、あまり長逗留せずに、さっさと移動して行ってしまったようです (T_T) もしかしたら、未だ居てくれる2羽も、来週には居なくなってしまうのかなぁ~… なんてことを考えると、ちょっと寂しくなってしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう