チラッとだけノビタキでした

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

ノコンギクこの土日も、天気が悪い… (T_T) 午後になって、空一面の雲の隙間に青空が見えたりし始めたため、速攻で信濃川の左岸を歩いてみる事にしました。 まぁ~分かってはいた事ですが、15℃まで行かない気温では、寒い… しかも、時折パラパラするし… 急ぎ足で、ウロウロして来ました (^^ゞ E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ノビタキノビタキここ2~3年の経験から、11月になる前は、まだノビタキが居てくれることを確信していたわけですが… やっぱり居てくれました (^^♪

いつ降りだしてもおかしく無いような雲が広がって光量は足りないし、ちょっと風があったため微妙にユラユラするし… かなぁ~り苦戦しました。 単純に、今年も10月の末になっても、セイタカアワダチソウに留まるノビタキが居てくれたという記録ってことで… (^^ゞ

ってことで、歩き出してすぐ当たりをつけていた場所に行く前に、ノビタキに遭えたため、今日は結構近寄ってバシバシ撮れるかなぁ~なんてことを考えながらウロついたわけですが… 結局、最初だけでした (T_T) いやぁ~… いつも感じることですが、野生ってヤツは、コチラの思惑通りになってくれないなぁ~なんてことを思いながらブラリとした今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう