逆光にオオルリ登場でした

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

日中はもってくれたものの日が落ちたあたりから冷たい雨が降り始めて、一段と気温が下がったような気がします (ーー;)

この前の土曜日(2013/10/19)に上越方面でブラリとした時に、エナガが大サービスしてくれたため、意気揚々とウロウロしていると、逆光の中にオオルリが登場してくれました (^^♪

オオルリオオルリオオルリ

あまりに真っ黒だったため、一か八かで階調AUTOにして現像してみたところ… 辛うじて見られそうになりました。 E-620では、ダメダメだった階調AUTOですが、E-M5では案外良い感じに仕上がるようです。 今まで思い込みで使ってみることさえしなかったのですが… E-M5では、逆光の時なんかは、一応使ってみるのもアリだなぁ~。 ちょっと発見 (^^♪ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

オオルリちょっと移動してくれて、激しい逆光からは解放されたのですが… 全身が見えなくなってしまいました (ーー;) さすが野生、強敵です。 こっちの都合などお構いなしか… (^^ゞ

この場所では、2013/10/06にオオルリ若 を目撃し、2013/10/14にはオオルリの綺麗な成鳥オス を目撃し、今回(2013/10/19)にメスの成鳥を目撃することができました (^^♪ 欲を言えば、いっぺんに出て来て欲しかったりして… (^^ゞ まぁ~… 長い期間楽しめたと考えるのも良いかっ!(^^♪ この順番で渡るのかな ???

ってことで、さぁ~て、今度の休みも思いっきりブラリとして、色々な野鳥を探すぞぉ~!!! 等と意気込んでいたのですが… 天気予報が… 土日とも雨って… 台風かぁ… (ーー;) 週末を前にして一気にテンションが下がりまくってしまっている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう