さてさて、黄金週間になりました。 しかも、朝から快晴~ (^^♪ 当然のごとく、里山散策に行ってきました。 朝のうちは、かなりの霧が見られたのですが、すぐにグングンと気温が上がってしまい、薄手のものであったのですが、フリースを着込んで行ったのを、少々後悔してしまいました。
里山のアチコチで姿を見ることができましたが、寄ってきてはくれなかったコサメビタキ。 E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
コサメビタキは、割りと近くに寄って来てくれる野鳥だと思っているのですが… 今日は、イマイチ… 到着したばかりで警戒していたのかなぁ~。 早く、慣れて近くで撮らせて欲しいものです (^^♪
散策を終えて車の所で三脚を片付けている時に、頭デッカチのサンショウクイ登場。 E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ヒリリィ~、ヒリリィ~の声が聞こえなかったため、セキレイかと思いながらも、立った感じで枝に留まった姿に違和感を覚え、既に三脚から外したカメラを慌てて手持ちで構えて撮った1枚目は、枝被り… 三脚にセットし直して撮った2枚目は、アッチを向いていて目が見えず… 完全に不意を付かれてしまい、何れもイマイチ… (T_T) まぁ~、これからの時期が本番ですので、次回に期待です (^^ゞ
途中、雪が残っている場所で、三脚を倒してしまい、カメラが雪まみれに… (T_T) 慌てて立て直して、雪や水滴を払うというミスを犯してしまいました (T_T) 倒した場所が、雪の上で衝撃が無かったため、全くダメージもありませんでした。 いやぁ~、肝を冷やしてしまいました。 不注意厳禁です (^^ゞ
ってことで、まずまずのスタートを切りました (^^♪ 少なくとも、黄金週間の前半は、良い天気に恵まれそうであるため、今年も近場で、鳥撮三昧を決め込もうと企んでいるバカの一つ覚えを地で行く私です m(__)m
4月 28th, 2012 at 7:36 PM
こんばんは。
今日はお世話になりました。
いや~ 暖かいと言うか 結構な夏日みたいでしたね。
お蔭様で、見たことも無い野鳥にお目にかかって良かったです。
私の画像は失敗の大量生産でした。
これも腕が悪いわけですから。
4月 28th, 2012 at 9:36 PM
ごん爺様、こんばんは m(__)m
長岡も夏日だったようですよ。 しかも、明日も夏日の予報が… まぁ~、寒いよりは、断然、歓迎なのですが (^^♪
今日は、「これはっ!」と言う場面は、ありませんでしたが、何種類もの野鳥を見ることができて、ラッキィ~でしたね (^^♪
この連休中は、あの近辺をウロウロしていますので、いつでも、お声掛けください m(__)m