不発のサンショウクイ、クロジ、コサメビタキでした

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

最低気温が7.0℃、最高気温が9.6℃… 差が3℃無い… 寒い日だったなぁ~… (ーー;) まぁ~ソレはソレとして、いよいよ明日から大型連休の後半戦です (^^♪

前半戦の04/28と04/29で撮ったもののうち、納得行かないものを集めてみました (^^ゞ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

サンショウクイサンショウクイ左が02/29の手入れされている里山で撮ったサンショウクイ。右が定点観測をしている里山で撮ったサンショウクイ。

今年は散策のたびに、サンショウクイの姿を見かけてはいるのですが、なかなか良い感じで撮ることができません。 昨年(2012年)は、サンショウクイと相性良かったのになぁ~… 今年は、これからに期待です (^^♪

クロジコサメビタキクロジもコサメビタキも小さい… 特にコサメビタキは、毎年良い感じで近寄ってきてくれるのに、今年は…

いやぁ~こうやって並べてみると、ダメダメのオンパレードで、笑っちゃいます (^^ゞ

ってことで、笑ってばかりいては進歩が無いと言うもの… 明日からの連休後半戦の目標が決定してしまったわけで… 明日からの連休後半戦の目標が決定してしまったわけで… 後は天気次第だなぁ~なんてことを考え、密かに闘志を燃やしている今夜の私です m(__)m

野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう