10月 13土曜日
朝は、雨が… (ーー;) 天気予報通り午後からは、全く雨の心配が無くなったため、信濃川沿いをノビタキ狙いでブラリとしてみました。
いつもの場所を覗いてみてもノビタキの姿や気配は無し… 何気なく散策のルートを隣接する農地にしてみたところ… ノビタキがイッパイ居ました (^^♪ E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
イッパイ居たばかりか、何度もすぐ近くまで寄ってきてくれました。 いやぁ~嬉しい悲鳴ってヤツでした (^^♪ お気楽にウロウロするため、三脚は持たず手持ちで、AF頼りになりそうと踏んで、E-620にして正解でした。 久しぶりのE-620でのAF撮影は、快適そのもので、あんまりに快適すぎて、100枚も撮ってしまいました (^^ゞ
ってことで、何気なく散策ルートを変更してみて、思わぬ幸運に恵まれてしまい、超ぉ~ラッキ~でした (^^♪ 実績を重視した固定観念だけの行動パターンよりも、案外、思い付きが正解になることもあるんだなぁ~なんてことを学習してしまった今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
10月 14th, 2012 at 7:27 AM
こんにちは。
ずいぶんと多種にわたって撮られましたね。
一挙に野鳥図鑑が出来るほど。
メジロ、エナガ、ノビと今回の画像は最高の出来だと思います。
今日も何処かへ、遠征されるんでしょうか、良い遭遇を。
夏鳥もそろり、つかの間の休息を終えて旅立つ頃ですね。
この辺は通過地点ですからシーズンが短く雪の無い所が羨ましい。
10月 14th, 2012 at 5:11 PM
ごん爺様、こんばんは m(__)m
朝晩、寒くなってきてしまいましたね。
たまたま、渡り途中の鳥に遭えたため、色々な種類の野鳥を撮ることができました。 ラッキ~でした (^^♪
今日も先週のところに行って、エゾビタキに遭ってきました。 今年は、エゾビタキが多いと言う記述をネットで何回か見ていたので、期待しながら、ちょっと遠征してみたら… 大正解だったようで、いつもながら、自分の引きの強さに、ちょっとビックリしています m(__)m