9月 07木曜日
すっきりしない天気の1日でした (ーー;) 日中は雨がシトシトと… そのため湿度が高かったわけですが、最高気温は10:40の22.5℃で、その後もズ~っと22℃前後と言うことで、比較的過ごし易く助かりました (^^♪
この前の日曜日(2017/09/03)は、前日(2017/09/02土)に続いて市内の手入れの行き届いた里山のアカメガシワ食堂に通ったわけですが、前日も姿を見せてくれたエゾビタキが、この日は前日より多く何度も登場してくれました。 前日の方が近くまで来てくれたけど… (^^ゞ 前日同様1羽だけだったことから、同一の個体ではないかと想像しています (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
左は土曜日(2017/09/02)、右は日曜日(2017/09/03)に撮りました。 同じ個体っぽいのですが… オオルリ幼鳥のような… キビタキ幼鳥のような… (ーー;) 両日ともキビタキは雄も雌も姿を見せてくれたから… キビタキ幼鳥???
ってことで、例年は1週間だけ開店のアカメガシワ食堂ですが… この前の土日で撮った写真を見直してみると、実が熟していない所も未だあるような気がし始めて来ました。 もしかすると… 今度の土日も延長営業してくれているのではないかと… 願望半分の淡い期待を持ち始めてしまった今夜の私です m(__)m
でも… そろそろ里山公園のミズキも気になるし… 河川敷に春と秋だけやって来る茶色のヤツも気になるし… 沢沿いの林道にも行きたいし… 週休4日で無いと足りない??? (^^ゞ
今回UPした写真:
コメント一覧