今日は、軽ぅ〜く30℃を超えだったような… 未だ、真夏ではないはずなのに… まぁ、私にとっては、雨が降りまくるよりは、ずぅ〜と良いわけです (^^♪ ってことで、涼しかった 戸隠森林植物園 での、野鳥でも眺めてスッキリします (^^♪
この キビタキ は、サービス満点で、やけにコッチを見てくれていました。 正面から見た キビタキ は、イワトビペンギン のように見えます (^^♪ OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14
前から試そうと思っていた OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + TCON-17 を試してみました。 被写体は、久しぶりの アオジ です。
右はリサイズのみです。 左はソフトで、レベル補正&コントラストをいじってみました。
300mm × フォーサーズの2倍 × TCON-17の1.7倍で、35mm換算で 1,020mm です。 結構、(私の撮るものにしては)シャープに撮れているように思います。 実践でも使えそうですが、フードが無いために、ちょっとコントラストの低い白らっちゃけた感じになっちゃいました。 フードを何とかしようかなぁ〜…
これもTCON-17で撮った コサメビタキ です。 ソフトでレベル補正しました。 ウ〜ン、やっぱりシャープに撮れている気がします。
本来なら、リアテレコンのEC-14とフロントレテコンのTCON-17で同じ被写体を撮ったもので、比べてみたかったのですが、相手は野鳥… 交換しているヒマなんてありゃしな〜い♪ んで、しばらくは感覚だけの比較になりそうです。
ってことで、なぁ〜んか、結構良いんじゃないのぉ〜と言うことが分かっただけでも、超ぉ〜儲けものぉ〜でした。 やっぱり、何事も決めつけずに 「やってみる」 ってのは、必要なんだなぁ〜と感じている今日の私です m(__)m
6月 26th, 2009 at 2:21 AM
はじめまして、長岡在住のしんです。toshi は最近釣りに行かれなくなったのですか?今度、ぜひ一緒に行けたらと思っています。釣り友がいませんお願いします。
6月 26th, 2009 at 9:58 PM
しんさん、初めまして m(__)m ご訪問、ありがとうございます。
長岡にお住まいなんですね。 長岡の周辺は、気持ちの良い釣り場が、どんどん無くなってきていて、寂しいですね (T_T)
やっぱり釣りは気持ち良くできないと面白みがなくなってしまいます。 そんな理由で、最近はサッパリです。 でも、やめてしまったというつもりは全くありませんので、何時かご一緒できると良いですね。
たぶん学生さんなんだと思いますが、案外釣りって言うのは、一人で静かにするがオシャレなんですよ〜♪
ってことで、良い釣果があったら教えてくださいね〜 m(__)m
6月 27th, 2009 at 2:06 AM
残念です。。。
しかも学生さんではなく結構年いってます、すみませんm(__)m
地震後諸事情により釣りをやめていたのですが、最近再開できることになりました。やめている間に、あちらこちらでボート店の廃業、釣り禁や水抜き、刺し網などで釣り場がなくなっておりびっくりしています(*_*)
少しtoshiさんの情報を頂けたら、、、やはり無理でしょうか。
6月 27th, 2009 at 8:33 PM
しんさんさん、こんばんは m(__)m
> しかも学生さんではなく結構年いってます
失礼いたしました m(__)m 投稿時間や「釣り友」といった表現で、若い方だと思い込んでしまいました。 申し訳ありませんでした。
私も昨年(2008年)は、釣行回数3回。 今年は、未だ釣行回数0回ですので、ちょっと流れから取り残されてしまった感じですが、それでも良かったら、喜んで 「情報」 提供しますよ。 たぶん、あんまり役に立たないと思いますけど… (^^ゞ
webmaster(アットマーク)megami.ddo.jp に、お知りになりたいことを書いていてメールをいただければ、返信させていただきます。 ただし、返事が遅くなってしまうことがあることを、予めご了承ください m(__)m
6月 28th, 2009 at 1:27 AM
こんばんは、toshiさん
やさしいお言葉ありがとうございます。
早速メールを書いたのですが送れません。
なぜなのかさっぱりわかりません、このような文が送られてきます。
お分かりでしたら教えて下さい。
This Message was undeliverable due to the following reason:
Your message was not delivered because the destination computer was
not found. Carefully check that it was spelled correctly and try
sending it again if there were any mistakes.
It is also possible that a network problem caused this situation,
so if you are sure the address is correct you might want to try to
send it again. If the problem continues, contact your friendly
system administrator.
Host megami.ddo.jp not found.
The following recipients did not receive this message:
6月 28th, 2009 at 1:39 AM
すもません、送れました!
アドレスを間違えていましたm(__)m
ご迷惑おかけしました。
6月 28th, 2009 at 5:45 PM
しんさんさん、こんばんは m(__)m
申し訳ありません。 私が、間違ったアドレスをお教えしてしまったようです。 正しくは、いかになります。
webmaster(アットマーク)megamix.ddo.jp
※(アットマーク)は、「@」に変えてください。
7月 2nd, 2009 at 1:31 PM
こんにちは、toshiさん!
メール送れていたつもりでしたが、今頃になって戻ってきました。
機械音痴でだめですね。。。頑張ってまた、送ってみました。
今度は無事に着くとよいのですが