今朝の清々しい散策を楽しみにしながら昨夜は眠りについたのに… 朝起きると雨が降っているし… 天気予報を確認すると午前中はズ~っと雨… (ーー;) 話が違う…
それでも午後からは青空が見え始めたためイソイソと手入れの行き届いた里山に行って来ました。 先週までの散策で、今週は開店してくれるであろうと予想していたレストラン・アカメガシワは、予想通り開店してくれていました (^^♪
そういうことであれば… 午後の散策だし、闇雲にワサワサ動き回るよりレストランで待っていたほうが確率が高いだろうなぁ~と考え待機していると、キビタキのメスがやって来てくれました (^_^)v
まだ引っ切り無しにやって来るという感じでは有りませんでしたが、メジロに混じって姿を見せてくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
上の2枚は間違い無くキビタキだと同定できるのですが… 下の3枚の個体は、上の2枚と同じ個体だと思っていたのに… なぁ~んかオオルリのメスっぽい気がしないでも無かったりして… キビタキとオオルリのメスの判別の精度が、いつになっても上がりません (T_T) でも、やっぱりキビタキなんだろうなぁ~… (^^ゞ
ってことで、昨年(2014年)レストラン・アカメガシワに気付いたのはスッカリ開店してからであったわけですが、今年は夏からズ~っと「未だかな?未だかなぁ~?」と心待ちにしていました (^^♪ 昨年(2014年)は8月の最後の土曜日(2014/08/30)に発見でき、今年も今日(8月最後の土曜日)開店を確認できました。 自然の時の刻み方の正確さって凄ぇ~なぁ~ (@_@;) と感じた今日の私でした m(__)m
さぁ~て… 明日も天気が許してくれれば、レストランに行ってこようっ! (^^♪
コメント一覧