8月 28金曜日
今日は久しぶりに陽射しの強さを感じた1日でした。 最高気温も30.6℃と真夏日… ソレよりもナニよりも蒸したわけで… (ーー;) 夜には雨が降ると言う予報だったからなのかなぁ~… とても雨なんて降りそうも無い青空だったのになぁ~… 結局、降ったけど (^^ゞ
この前の日曜日(2015/08/23)の午前中に手入れの行き届いた里山で、サンコウチョウ、センダイムシクイ、キビタキに遭う前は、北側の尾根の降り口で野鳥を静かに待っていました。 時々姿を観る事はできましたが、なかなかシャッターは切れず… (ーー;) 参ったなぁ~なんて思っていると、イカルが登場してくれました (^_^)v 私の場所からは、葉の茂った隙間に、ちょうど姿を確認する事ができました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
空抜け逆光で綺麗には撮れませんでしたが、コノ時期にイカルに遭えたと言う記録を残す事ができました (^^♪ しかも、この2羽以外にも近くに居たようで、盛んに良い声で鳴き交わしていました (^^♪
ってことで、降るだけ降って雨は日の出前に止んでくれれば、明日はスカッと清々しい朝を迎えることができ、午前中の気持ち良い散策が待っているはず… (^^♪ そぉ~んな思い通りの展開になることを願いつつ雨の音を聞いている今夜の私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧