8月 23日曜日
昨日(2015/08/22)真昼間にも関わらずキビタキに遭えたことに気分を良くして、今朝も予定通り手入れの行き届いた里山を歩いてきました (^_^)v しかしながら暫くはシィ~ンと静かな里山を堪能するのみで… 二匹目のドジョウってソウは居ないんだなぁ~等と気分が沈み始めたわけですが… 昨日もキビタキを撮る事ができた状況と同じ場面に出くわす事ができました (^_^)v
エナガ、メジロとヤマガラが中心の混群がザワザワと近寄って来てくれました。 ジックリ観察すると、センダイムシクイ、キビタキとサンコウチョウが一緒に行動していました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
最初は声が聞こえていた事もあってヒヨドリだと思っていたわけですが、一応カメラを構えて確認するとサンコウチョウでした (^_^)v しかもアチコチ近くを飛びまわりながら徐々に近寄ってきてくれ、私がジッとして居ると最後は直ぐ目の前の枝に留まってサービスしてくれました (^_^)v
ってことで、散策の間じゅうズ~っと薄雲が空を覆っていて期待した陽射しには恵まれませんでしたが、そのお陰で立ち止まっていると暑さを感じる事無くブラリとできました。 しかも!!! かなぁ~り幸運で偶発的ではあったわけですが、ワサワサ動き回る混群に出遭え、全く予想もしていなかったサンコウチョウをパチリパチリとでき… 間違い無くココ数週間の散策の中で最も気分良くウロツク事ができた今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧