イカルは美声だと思います

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

今日の最高気温は27.4℃??? 結構上がったなぁ~… 曇っていたし終始風が吹いてくれていたからなのか? 体感気温は、割りと過ごし易いと感じました (^^♪ まぁ~過ごし易いと感じられるってのは願ったり叶ったりです (^^♪

一昨日(2015/06/06)の土曜日の雨上がりの午後に手入れの行き届いた里山を歩いた時に、イカルに遭う事ができました (^_^)v 今までは集団行動が多かったわけですが、最近は単独行動が主になってきたようです。 1羽が良い声で囀り始めると、別の場所にいるヤツもよく通る声で囀り出して賑やかになります (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

イカルイカルイカル

日本三鳴鳥は、オオルリ、コマドリとウグイスであるわけですが、イカルも負けず劣らずではないかと常々思っています。 更にオオルリが三鳴鳥ならキビタキだって… コマドリが三鳴鳥ならコルリだって… 更に更にクロツグミだって良い声だと思うわけですが… 何時、誰が決めたんだろう (^^ゞ

ってことで、コノ日の里山はイカルの他にもキビタキやホトトギスが囀っていて、かなぁ~り賑やかでした (^^♪ でも… もうちょっとすると静かな里山になってしまうんだろうなぁ~… ソレまでは通いまくって野鳥の囀りを堪能しまくるぞぉ~等と言うことを考えている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう