キクイタダキ、コガラ、ヒガラ、キバシリでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

ほぼ県境まで遠出してきました。 新潟県は広い… 往復250Km… いやぁ~疲れました (ーー;) 目的の鳥は… またまた声だけでした (T_T) 声だけは、3箇所で聞けたんだけどなぁ~… 相性最悪… (T_T)

頑張って08:00過ぎに現地到着 (^^♪ 標高1,300mの気温は12℃… ウインドブレーカー的なモノを着込んで意気揚々と散策を開始しました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

キクイタダキキクイタダキ今年の冬は地元で満足に遭えなかったキクイタダキがイッパイ居ました (^^♪ 遠かったし相変わらず素早い… 目的がコイツだったらジックリ撮りたかったわけですが… 粘れば良かったかな… (言い訳)

目的の鳥を待っている間にコガラ、ヒガラやキバシリが顔を見せてくれました (^^♪ が… いやぁ~ヤツ等はスバシッコイ…(言い訳) 何れもマトモに撮れませんでした (T_T)

コガラヒガラキバシリ

ってことで、地元では既に姿を観ることができなくなったヤツ等(キバシリは除く)に遭え、鳥見としては良かったわけですが… 鳥撮としては、コレはっ!と言うモノを残す事ができず… 目的の鳥にも遭えず… ウ~ン… 来週にでもリベンジしたい所ではありますが… やっぱり遠い… まぁ~でも… 気持ち良かったからオ~ル・オッケィ~ (^^♪ 等と、無理矢理良いイメージだけを刷り込もうとしている今日の私です m(__)m

野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう