6月 06土曜日
雨は午前中で上がって、その後は回復すると言う予報を信じて、午後から手入れの行き届いた里山へ行って来ました。 車を走らせていてもハッキリしない空… 予報を信じよう! と考えて散策を開始したわけですが… 頭上には、かなぁ~り怪しい雲が… 結局、降られてしまいました (T_T)
まぁ~雲の動きが早いことと西の空には怪しい雲はなかったため10分ほど雨宿りして、怪しい雲をやり過ごした後は、良い感じで散策を楽しむ事ができました (^_^)v
エナガが集団で姿を現してくれたため近付いて来るのを待っていると… 思惑通り (^^♪ 近くまで来てくれました。 幼鳥でした (^_^)v いやぁ~… 可愛いなぁ~ (*^_^*) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
雨宿りしていると、目の前を通過して近くに留まるヤツが… オオルリでした (^^♪ が… 超ぉ~暗くなっていたのに… ISO200のまま… シャッターはカッシャ~ンと言う音… 被写体ブレばっかりでした (T_T) せっかく向こうからやって来てくれたのに… チャンスを生かせませんでした。 未熟者… (T_T)
ってことで、イマイチの天気だったため無理する事も無かったわけですが、今週は珍しく1週間を通してデスクワークだけだったため、とにかく歩いておきたいという思いがあり、少々強引な散策を敢行してしまいました (^^ゞ でも、まぁ~… こうやって野鳥の顔を拝む事もできたわけで… やっぱり現場に居ないと何も始まらないんだなぁ~等と言うことを感じた6月最初の散策を堪能した私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧