大型連休が始まったわけで… で、あれば… 新緑の山をブラリとすべきだなぁ~と言うことで、長岡市内の東山を歩いてみてきました。 OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
歩き始めて早々、三脚を立ててデジスコを構えていらっしゃる方に遭遇し、お話することができ、昨日(04/29)同じ場所で、キビタキをたっぷり撮ったという情報を得て、もぉ~キビタキが来ているんだぁ~と、テンションが上がり始めたわけです (^^♪
デジスコの方に別れを告げて30mほど歩くと… なんとノジコが目の前に登場 (@_@;) 慌てて撮って、デジスコの方の所に戻って、ノジコが撮れたと話すと… 「ノジコはいっぱい居るよぉ~」とのこと… 確かに、その後アチコチで見かけました (^^ゞ
いよっ!待ってましたぁ~!! キビタキ登場!!! 撮った時は、割と良い手応えを感じたのですが… いまいちピンが来ていませんでした… 残念 (T_T)
キビタキが去ると同時に、目の前に青い鳥が… オオルリでした (^^♪ いつもは上を見上げる角度でしか撮れない鳥が、良い感じの高さのところに留まってくれました。 おかげで良い感じ色が出てくれました。
アチコチでアオゲラを見ることができました。 もうちょっと光が当たってくれれば最高だったのですが… 贅沢は言いません。 これで十分です (^^♪
今日は、予報が外れて、いつ降りだしてもおかしくない感じの空模様だったのですが、それが幸いしたのか? あちこちで野鳥の囀りをたくさん聞くことができ、しかも今日の4枚は全てノートリミングと言う割と近い距離で撮らせてもらえました (^^♪
ってことで、予定では丸一日中歩き倒すつもりでいたのですが、雲行きを考えて、午前中で切り上げて、車に戻ったとたんに雨が降り出すという引きの強さを発揮しつつ、良い感じの汗をかけたなぁ~と、満足、マンゾクの散策を楽しんだ今日の私でした m(__)m
5月 1st, 2011 at 9:48 AM
お早うございます。
ウワ~ 充実した一日を過ごされたようですね、いろいろな夏鳥?かな
ゲットされて羨ましい限りです。
長岡にもデジスコバーダーがおられましたか?数年前に女性の方で見かけた事はありますがそれ以来見かけた事も聞いた事もありません。
今日はお天気も思わしくないようで、何処へ行く気も起きません。
それと、中国からパーツが送られてくるのを首を長くしているのですが
はたして??
5月 1st, 2011 at 5:13 PM
ごん爺様、こんばんは m(__)m
長岡にも夏鳥が続々と来てくれているようでした。
デジスコバーダーの方は、長岡の方かどうかはお聞きしませんでしたが、前日も同じ場所でキビタキを撮られたとおっしゃっていましたので、近場の方だと思います。 もう一人、女性の方が三脚を持ってウロウロされていました。 機材は確認できませんでしたが、鳥見をされているようでした。
私もなかなか鳥見をされている方にお会いする機会は無いのですが、案外いらっしゃるのかもしれませんね。
おぉ~、またまた機材のパワーアップでしょうか。 素晴らしい~ (^^♪
また、ビシッとしたお写真を拝見させてください m(__)m