8月 27木曜日
昨夜(2015/08/26)の雨が効いたようで、今日の最高気温は27.5℃と割りと過ごし易い気温ではあったわけですが… 風の無い室内だと、ちょっと蒸す感じがしました。 まだ温帯低気圧に変わった台風の影響があるのかなぁ~… (ーー;)
この前の日曜日(2015/08/23)にキビタキの♂に久しぶりに遭う事ができました (^_^)v 前回キビタキの♂に遭えたのは2015/07/27でしたので、約1ヶ月ぶりの再会と言うことになりました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
♂に遭った近くでは、エナガとメジロの混群と一緒に行動していたサンコウチョウとセンダイムシクイに遭ったわけですが、前日(2015/08/22)と同じくキビタキの♀も混じっていました (^_^)v 上写真の♂も近くに居たことから一緒に行動しているのかと思ったわけですが、どうもタマタマ近くに居たと言う感じで、混群が去った後も♂だけは、その場に留まっていました。
ってことで、お盆以降、朝晩はスッカリ過ごし易くなり、野鳥達も秋の渡りの動きをしだしているようで… しかしながら気候のほうは、まだまだ秋のスカっとした清々しさを感じるまでには行かないようです (ーー;) 一日も早く、超ぉ~清々しい~!なんてことを言いたいなぁ~等と言うことを考えてしまっている今夜の私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧