# 当初はオオルリだと思っていましたが、体色がオリーブ色を帯びていることからキビタキ♀と考え直しました m(__)m
気力を振り絞って、沢沿いの林道を午前中に歩いてきました… 昨日(2015/08/08)の朝とは違って、現場に着いてもムシムシでした (ーー;)
野鳥の気配を感じられないまま黙々と歩いて、先週(2015/08/02)色々な野鳥が姿を見せてくれた木陰で、かなぁ~りの時間粘ってみたものの今日はサッパリ… 少し上流に歩いてみたもののサッパリ… (T_T) まぁ~こういう日もあるよなぁ~… そういう時季だし… と、スッカリ諦めていたわけですが… 沢の薄暗い対岸で動くものに眼が止まりました。 オオルリっ! と思いながらパチリパチリとしました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
いつもは割りと陽射しが入ってくれる場所なのですが、今日はやけに薄暗く感じられたため、ISOオートの上限値を3200→6400に変更していました。 特に薄暗い場所での登場であったため、アッサリ上限のISO6400になってしまいました (T_T) フォーサーズでISO6400は… キツイ… Neat Imageでノイズ処理しました。
見つけた時は、瞬間的にオオルリのメスと判断して撮っていたわけですが… 家に帰ってからパソコンの画面で確認してみると、やけに背中の色が緑っぽい… えっ? キビタキのメスだった??? でも、留まり方とか、ノドの白い部分とかオオルリっぽいしなぁ~… オオルリとキビタキのメスの判別は、超ぉ~苦手です (T_T) # 結局、体色を優先してキビタキ雌と判断し直しました m(__)m
ってことで、甲子園も新潟代表の中越高校は善戦してくれましたがサヨナラ負け… 長岡花火もとっくに終わっているし… 夏の楽しみも無くなっちゃったなぁ~… もぉ~夏も終わりだなぁ~… そんな気分なのに立秋を過ぎても暑さだけは、真夏並みだなぁ~… 早く涼しくなって欲しいなぁ~等と言うことを、ツラツラと考えた今日の私でした m(__)m
コメント一覧