家に居る間は、「蒸すなぁ~」と思っていたのですが、毎週通っている手入れの行き届いた里山に着くと先週まで感じた耐えられない程のムシムシとはチョット空気が違っているように思えました。 立秋だからかなぁ~… (^^ゞ
全くシャッターを切ることも無く、一気に北側の尾根の降り口まで歩いてしまい… 今日は、マズイなぁ~と思いながらも汗が引くまでは待ってみようと考え木陰で待機していました。 コノ場所は、よくコサメビタキがやって来てくれるため、その気でボンヤリと周りの枝を眺めていました。 突然、音も無く野鳥が直ぐ近くの枝に留まりました (^_^)v 「デカッ!」私はコサメのつもりで待っていたため第一印象は、「デカッ!」でした (^^ゞ オオルリ♀の幼鳥でした (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ほんの数十秒留まってくれただけでしたが、案外冷静にパチリパチリできました (^_^)v また戻って来てくれる事を期待して、30分ほど粘ってみたのですが… チャンスは1回だけだったようでした (T_T)
諦めて100mほど下ると今度は、前方にオオルリ♂の幼鳥チョコンと留まっていました (^^♪ いやぁ~… ラッキィ~でした (^_^)v
ってことで、昨夜大量に摂取したカロリーとアルコールが歩き始めると一気に噴き出してしまい… 一時は、どうしようかと思ったほどでしたが、案外風があり立ち止まっていると直ぐに汗も引いてくれ、それなりの散策を楽しむ事ができました。 結局今日も09:00を過ぎる頃から強い陽射しになり気温もグングン上がって、午後になると最高気温は32.3℃の真夏日… 立秋なのに… (^^ゞ そろそろカラッとした気持ちの良い散策がしたいなぁ~等と言うことを考えてしまっている今日の私だったりします m(__)m
コメント一覧