6月 12土曜日
暑い日でした (ーー;) 真夏日だったのではないでしょうか… そんな日に、魚沼方面の2箇所をブラブラして来ました。
どちらの場所でも、セミが鳴きまくっていました。 何れも標高の高い場所だったのですが、もうすっかり夏と言う感じでした。 なんと言う種類だろう??? OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14。
一箇所目では、コルリやキビタキの囀りを堪能できたのですが… 一度も姿を拝む事が出来ませんでした (T_T) 相当、粘ったつもりだったのですが… 自然が相手では、なかなか思ったとおりにいきません (T_T)
二箇所目でやっと撮れたオオルリです。 が… 真上… しかも遠い… かろうじてオオルリと判別できるレベルです… (T_T)
今日は、最初から気合を入れてテレコン(EC-14)を装着した上、機動力を重視して最近は全く使っていなかった一脚を準備して臨んだのですが… 被写体が現れてくれないことには、その威力を発揮する場面すらありませんでした (^^ゞ
しかしながら、山道を歩くときに一脚は杖代わりになって、結構、私のスタイルにあっているなぁ~なんてことを発見できました。
ってことで、久々のプチ遠征で、相当気合を入れて臨んだのですが、結果は… 不発でした (T_T) まぁ~、今日行った2つの場所は、なかなか楽しませてくれそうな事がわかっただけでも、ラッキィ~だったと思うことにします m(__)m ちなみに、今日の車での移動距離は… 220Kmでした… 疲れた… m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧