オオルリの背中にウットリでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

オオルリ手入れの行き届いた里山の散策を開始した時は、素晴らしく清々しかったわけで… なぁ~んか良い事がありそうと意味も無くテンションが上がってしまいました (^^ゞ まぁ~そんなノホホォ~ンな気分が良かったのか??? 今年は、なかなか近寄ってくれなかったオオルリがビシッと登場してくれました (^_^)v しかも私に向かって飛んできてくれるというサービス付きでした (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

今年は、例年の遭遇ポイントの定番であった沢沿いが全くで… 今日も北側の尾根で前触れも無く出遭う事ができました (^^ゞ 散策の途中で遭った方も「今年はオオルリが囀ってくれない」と嘆いていらっしゃいましたが… 今日も全く囀りが聞こえない中、本当にイキナリと言う感じでした (^_^)v

オオルリオオルリオオルリ

ってことで、やっとオオルリが近くに来てくれました (^_^)v しかも!!! 陽射しのサポートもあり、良い感じの色が出てくれ… 今年も何度か撮っていたにも関わらず、やっとオオルリを撮る事ができたような気分になれました (^_^)v しかしながら、この里山でも夏鳥が出揃った感があり… これからの季節は、どうやってモチベーションを維持しながら散策するかなぁ~なんて事を考えてしまった今日の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう