雨上がりにコサメビタキでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

午前中は雨でしたが、天気予報通り午後からは止んでくれ、曇りながらブラリとしてみても良いかなぁ~と言う感じになったため、手入れの行き届いた里山をブラリとしてきました。 人影が全く無く静かな里山でした (^^♪

コサメビタキもうちょっと陽射しが回復してくれると良かったのですが、葉に水滴が着いていて緑がより鮮やかに感じられました (^^♪ とにかくコサメビタキの活性が高く、アッチでもコッチでも何羽かで飛び交っていると言う状況で、全く先に進む事ができず嬉しい悲鳴ってヤツでした (^_^)v が… 少しでも歩いて運動まがいの事をすると言う目的は果たせませんでした (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

コサメビタキコサメビタキコサメビタキ

いっぱい撮ったのですが… 家に帰ってパソコンにデータを移すと… 途中から露出オーバーのものばかりで… なんで??? と、なってしまいました (T_T) どうもISOを変更しながら撮っていた時に、測光方式まで触ってしまい… 普段はスポット測光なのに、スポットHIとか言う設定になっていました (ーー;) 途中からシャッタースピードが上がらないなぁ~… 陽射しがないからなぁ~… とは思っていたのですが… 測光方式が変わっているとは思いもせず… 大失敗でした (T_T)

キビタキキビタキせっかくキビタキが近くに来てくれたのに… 間に葉っぱが… しかも測光方式をミスしたまま… いやぁ~モッタイナイ事をしました (T_T)

ってことで、RAWで撮っているため現像の段階で試行錯誤して多少は見られそうな雰囲気にはなりましたが… シャッタースピードが上がらなかったため、被写体ブレのオンパレード… コチラは救済することができず… やぁ~マイッタ、参った (^^ゞ まぁ~本来はアップするほどのモノではないわけですが… 今後の自戒の意味でダメダメなヤツもアップすることにした今日の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう