11月 12日曜日
どぉ~んよりの曇り空… 寒いし… 出かけるまでの葛藤が長くなってきました (^^ゞ 午前中に地元の手入れの行き届いた里山を歩いた時は8℃台~9℃台… それなりの風があったためか体感温度はもっと低く感じました (ーー;) まぁ~1枚多く着て行ったため歩いている時は何とかなったのですが… 立ち止まると寒かった… (ーー;) 北側の尾根との合流点の丁字路でルリビタキに遭えました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
クルルッ… クルルッと聞こえたため姿を探すと… 近い所でしたが枝が込み入っている… コッチに来いと念じると、手前に来てくれはしましたが… 逆光… (T_T)
再度、下に降りろ~と念じると… 離れて行ってしまいましたが、散策路脇のロープのための杭にチョコンと留まってくれました (^_^)v 念じてみるもんだなぁ~… (^^ゞ
ってことで、こぉ~んな日は誰も居ないだろうなぁ~と思いながらブラリとしていたわけですが… トレッキングの方達が何組もいらっしゃいました。 (人のことは言えませんが)皆さんお元気で… (^^ゞ 当地では春と秋(初冬)の一時期しか遭えないルリビタキであるわけで… そんなルリビタキに遭えただけでも、超ぉ~テンション上がりまくりの今日の私でした m(__)m
先週は何ヶ所かで聞こえていたツグミ類の声が全く聞こえなかったのはナゼだろう… (?_?)
今回UPした写真:
コメント一覧