ツグミとマヒワも居ました

長岡の春夏秋冬2017年, 主に野鳥

予報通り雨の一日… せっかくの休みなのに里山散策できないとは… (T_T) 4週連続で土日の何れかが雨… 続々と冬鳥が来てくれている良い時季なのに… 残念 (T_T)

先週の3連休の初日(2017/11/03 祝 金)の午後に地元の手入れの行き届いた里山を歩いた時に、ミヤマホオジロに遭えたわけですが… チラっとだけですがツグミとマヒワにも遭えました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ツグミツグミ折り返し地点と決めている見晴台の周辺では、ツィーとかシィーとかツグミの類の声がしきりにしていたため探してみたところ… 5~6羽が飛び去りました。 辛うじて1回だけシャッターを切れました (^^ゞ

マヒワ見晴台の先でツグミ系を探している時に大きなアカマツの高い所でマヒワが数羽群れていました (^^♪ 完全に逆光で真っ黒にしか撮れなかったため随分時間を使って低い所に降りてきてくれるのを待ってみましたが… コレが結果でした (T_T)

ってことで、ここのところ土日の2日間で1日だけしかウロウロできない週が続いたからなのか… なぁ~んか最近腰の辺りが… 私の健康を維持する意味でも是非とも明日は雨の心配をしないで済むような天気であってもらわないと困るわけで… まぁ~その気になれば傘を差して歩くって手もあるんだけど… ソコはやっぱり良い天気のなか気持ち良く紅葉を見ながらブラブラするってのがありがたいなぁ~等と言う事を考えている土曜日の夕方の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:   
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう