ミヤマホオジロ2羽に遭えました

長岡の春夏秋冬2017年, 主に野鳥

朝からスッキリ~ (^^♪ しかも明日は1日中雨の予報… もぉ~今日のうちに思いっきりウロウロしておくしかないなぁ~と考えて、午前中は上越方面に行ってブラリとしてきました (^_^)v しかも午後には長岡市内に戻って、いつもの手入れの行き届いた里山をウロウロと… 超ぉ~パワフルな文化の日になりました (^^ゞ

ミヤマホオジロ全国的に10月中旬位の陽気になると言う天気予報の通りで最高気温は20.7℃と言う文句の無い快晴に意気揚々と上越方面の公園をブラリとしていると、ミヤマホオジロに遭う事ができました (^^♪ 同じ様な年恰好の2羽が暫くの間、私の近くをウロウロしてくれました (^_^)v 台本通りの冬鳥登場でイッキにテンションが上がりパチリパチリとしたわけですが… 逆光… ちょっと残念… (ーー;) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ミヤマホオジロミヤマホオジロミヤマホオジロ

ってことで、3連休と言えば「土日月」に慣れてしまったため今回の「金土日」は、どうも勝手が… 3連休初日の今日は、何度「土曜日?」と思ったことか… (^^ゞ 超ぉ~久しぶりに長岡市内を飛び出してみたわけですが、見慣れた里山の風景とは違った景色を堪能でき、新鮮な気分で気持ち良くウロつくことができました (^^♪ しかしながら私にしては珍しく1日で2ヶ所も回って来たため… かなぁ~り疲れてしまいました (^^ゞ でも、それなりの成果を得ることができたし… その疲れも心地良いと感じることができる3連休初日の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう