小鮫鶲に「は」遭えました

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

20130923撮影やっぱり湿度が低いと良いなぁ~ (^_^)v と感じることができた一日でした。 車のエアコンを止めて窓を開けて走っていると、気持ち良い~ (^^♪ 毎日、こんなだと良いんだけどなぁ~ (^^♪ なんて事を、ノホホォ~ンと感じる事ができました。 仕事で、超ぉ~久しぶりにハマってしまった事など、簡単に忘れることができました。 いやぁ~単細胞で良かった (^^ゞ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

この前の秋分の日(2013/09/23)に標高800mに遊びに行った時に、コサメビタキに遭いました。 9月に入ってからコサメビタキには、地元でもチョコチョコ遭えていたわけですが… この日もノビタキを探していると、顔を見せてくれました (^^♪

コサメビタキコサメビタキコサメビタキ

ってことで、コサメビタキ「は」、顔を見せてくれるのですが… サメやエゾにも遭いたいなぁ~… 明日も良い天気の予報か… また、ちょっと可能性のありそうな場所まで行ってみてこようかなぁ~… 地元でノンビリしようかぁ~… ウ~ン… 迷うなぁ~… でも、まぁ~可能性に賭けるのが筋かなぁ~… なんてことをニヤニヤしながら考えている金曜日の夜の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう