コサメビタキは物件探しでした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

コサメビタキ黄砂が飛ぶと言う天気予報の通り、ボォ~ンヤリとした風景を見ながら沢沿いの林道を歩いてきました (^^♪ やっぱり瀬音を聞きながらの散策は気持ち良いなぁ~と感じながらウロウロしていると、コサメビタキに遭いました (^_^)v ちょっと様子を観ていると、2羽のコサメビタキが同じ枝の付け根に頻繁にやって来ていました。 巣の場所を物色しているようでした (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

あんまりズ~っと観ているとかわいそうかなぁ~と考えて早々に立ち去ったわけですが… あの物件に決めてくれると、この場所を散策する度に様子を観られるから良いんだけどなぁ~… (^^♪ コサメビタキは、既にだいぶ帰って来てくれているようで、アチコチで姿を観ることができました。 良い傾向です (^^♪

コサメビタキコサメビタキコサメビタキ

ってことで、昨日(2016/04/23)の散策でも感じたわけですが… たしかに色々な夏鳥が帰って来てくれてはいるのですが… マダマダ例年に比べて数が少ないような気がします (ーー;) 今度の金曜日(2016/04/29)から始まる大型連休までには、もっと種類も数も増えてくれると良いなぁ~等と言うことを感じた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう