11月 28木曜日
今日は如何にも新潟の11月の下旬と言った陽射しの無い1日でした (^^ゞ しかも最高気温は8.8℃(02:00)で… 日中は5℃前後をウロチョロ… 寒くなったなぁ~… (ーー;)
この前の日曜日(2019/11/24)に探鳥散策してカキノキでツグミを撮ったりした時に、通り雨にやられてしまったわけですが、その後はすぐに陽が差し始めて… 黄色くなった葉っぱが良い感じだなぁ~と見ていると… キバシリがやって来てくれました (^^♪ 葉が落ちて姿を確認しやすくなったため、随分、追尾し易くなりました (^^)v E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、いよいよ天気予報に雪だるまのマークが… 今年は暖冬だぁ~と言うことで油断していましたが… もう11月も終わろうとしているわけで、既にいつ白いものが降り出してもおかしく無い時季でした… まぁ~… 降っても、まだミゾレや水っぽい雪だろうとは思うわけですが… この寒気で冬の野鳥たちも一気に南下して来てくれるのではないかと期待せずにはいられないわけで… でも… この位では気の早いヤツ程度かなぁ~… 等と言うことを考え週末の散策が楽しみになって来ている今夜の私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧