キビタキとリスをパチリでした

長岡の春夏秋冬2019年, 主に野鳥, 哺乳類とか

蒸すなぁ~と思っていたら夕方からポツリポツリと… 降るって予報じゃなかったんだけどなぁ~… ちなみに今日の最高気温は28.2℃(14:14)で、結構暑くなっちゃいました (ーー;)

3連休の初日(2019/07/13)に沢沿いの林道を歩いてオオルリ幼鳥を堪能したわけですが… その後、キビタキ雄にも遭う事ができました (^_^)v E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

キビタキキビタキキビタキキビタキが久しぶりにスッキリした場所に来てくれたと思ったのも束の間… アッと言う間に去ってしまいました (T_T) もう少しユックリして欲しかった… (^^ゞ

ニホンリスニホンリスニホンリスキビタキを撮った場所で少し立ち止まっていると、近くの木で動くものが… ニホンリスでした (^^♪ 超ぉ~カワイイなぁ~と思いながらパチリとしました (^_^)v

ってことで、夕方魚沼市では一時大雨のため≪警戒レベル4≫で【避難勧告】が出たところもあったとか… その後、どうなったんだろう??? 大丈夫だろうか??? 長岡市も、この時期って結構ヤバかったりするんだよなぁ~… 数年前には沢沿いの林道も大雨で沢筋が変わってしまうほどの被害を受けて、復旧までの数年は満足に歩く事もできなかったし… なんだか不安な夜を過ごさないといけなくなってしまったなぁ~… 等と、ただただひたすらオオゴトにだけはならないでぇ~と祈る事しかできない今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう