一昨日(06/07 金)梅雨入りしたわけですが… 今日は曇りと言う予報… 休日のルーティーンと言うことで、今日も沢沿いの林道を歩いて来ました (^^♪
いつもより瀬音が大きいなぁ~… 雨で水量が増えたんだなぁ~… 等と考えながら歩いていると… ヤブサメの声が… 立ち止まって様子を見ることにしました。 まぁ~… いつも声がする度に立ち止まるわけですが… なかなか姿を見せてくれないのがヤブサメだしなぁ~… と思っていると… 近くの枝に飛び出してくれました (^_^)v 予想外の事にAFも慌てたようで、なかなかピントが… 何度もチャンスがあったのに… 未熟者です (^^ゞ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
昨日の雨が良かったのか??? 活性の高い林道でした (^^♪ クロツグミやオオルリが割りと頻繁に姿を見せてくれたほか… オオヨシキリ、ノジコ、サンショウクイ、コサメビタキもチラッと… しかしながら近くには来てくれませんでしたが… 一応、パチリと… (^^ゞ
ってことで、サンちゃんも2度ほど姿を見せてくれましたが… 2度ともAFが言う事を聞いてくれず… やっぱり未熟者だなぁ~… (^^ゞ そう言えば、今日はサンちゃんの声が少なかったような気がします。 今年は林道の近くでは営巣してくれないんだろうか… (T_T) コサメビタキの2ヶ所の営巣は、1ヶ所は順調そうでしたが… もう1ヶ所は巣が見当たらなくなってしまっていました… リスにでもやられたんだろうか??? オオルリの子育ては順調だったのではないかと… 先週、夫婦が虫を咥えていた辺りでは姿を見かけませんでした… たぶん順調に巣立って、巣の場所からは親子で離れたのではないかと想像しています (^^♪ いやぁ~… ナンダカンダで盛りだくさんの散策だったなぁ~… 等と言うことを感じた今日の私でした m(__)m
コメント一覧