4月 11木曜日
午前中はグズついた天気も夕方になるに従って太陽が顔を出すまでに回復してくれました。 週末に向けて非常に良い傾向です (^^♪
この前の土曜日(2019/04/06)の手入れの行き届いた里山でジョウビタキやベニマシコに遭えて意気揚々とスタート地点まで戻ってくると… 前の週(2019/03/30)にもミヤマホオジロが居た場所で、この日もミヤマホオジロを見つけることができました (^^)v 私の今までの記録(野鳥暦@越後長岡)からすると例年のミヤマホオジロの終認は4月の上旬であるため、出遭えた瞬間に超ぉ~ラッキィ~と思いながらパチリパチリとしました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、さぁ~て… 今後の土日は04/13と04/14か… この辺りの例年の夏鳥の到着は04/20前後と予想… 今年は異常なほど雪消えが早かったし… 日本のアチコチでは既に青いヤツや黄色いヤツが姿を見せてくれているようだし… もしかすると… もしかするかも… でもなぁ~… 野生の時の刻み方ってビックリするくらい正確だし… まぁ~… 天気も良さそうな予報だし… いつかは間違い無くやって来てくれるはずだし… ヤキモキせずに、気楽な気分で休日の散策を楽しんだ方が得かもなぁ~等と言うことを考えている今夜の私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧