3月 30土曜日
3月になってから毎週通っている手入れの行き届いた里山を今日も歩いて来ました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
今日も小さな沢から散策をスタートすると、直ぐに行く手に小さな鳥影を発見しました。 立ち止まってカメラを構えて確認すると… ルリビタキでした (^_^)v 先週も遭えた個体だろうか??? と思いながらパチリとすると… アッと言う間に飛ばれてしまい… カメラを構えた状態だったため行方を確認することができず… まぁ~帰りにジックリ探そうと思い先を急いだわけですが… 散策の最後に立ち寄っても姿は見えませんでした (^^ゞ
散策の最後にルリビタキを探している時に沢を挟んだ反対側の斜面に白っぽいものが見えました。 カメラを構えてファインダを覗いて確認すると… ミヤマホオジロの雌でした (^_^)v ここ何回かの散策では、数羽の雄が地面で採餌している場面をパチリとできていましたが、今日は全く出遭えなかったため超ぉ~ラッキィ~とばかりにパチリパチリとしました (^_^)v
ってことで、今日はもう完全に春なんだなぁ~と言うことを実感できる散策を楽しむことができました (^^♪ 先週までは全く見られなかったショウジョウバカマとカタクリの紫色がアチコチで一気に目立つようになり… ウグイスの初囀りを聞き、ピックイ~と鳴きながら飛んでいるサシバの姿を何度も観察でき… この状況を春と言わずして何を春と言うんだっ!と言う… でも… 天気が下り坂なんだよなぁ~… 明日も晴れてくれないかなぁ~… 等と言うことを夕方になって雨が降り出した空を見上げながら呟いている私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧